仙台では、大手ボイストレーニングスクールに通い、学内で開催されたオーディションでは、常に1位2位を争った。東京では、プロの有名アーティストを数多く担当する著名ボイストレーナーのメゾットにて歌の基礎を学習。著名ボイストレーナー本人からも直接指導を受けた。
上京後、大手プロダクションの養成所(ボーカル・シンガーソングライティングコース)を卒業。在学時に開かれた公開オーディションでは、多数のプロダクションから声をかけられる。しかし、現代の『”曖昧な”ボイストレーニング』に”疑問”を感じ、ボイストレーナーになるべく決意する。
卒業後は、都内大手ボイストレーニングスクールにて勤務。スクール内外にて、多数のプロのアーティスト・俳優・事務所所属アイドル・声優へ指導。スクールでは、講師育成・校舎マネジメントなどといった「ボイストレーナーを育てるボイストレーナー」としての役割も担う。
その後、世界2大科学的ボイストレーニングと言われているEstill Voice Training®とVocology in Practice®(SLSがベース)を学習。
Estill Voice Training®では、技能認定資格である”Estill Figure Proficiency”を取得。
現在はその上位資格であり、Estill Modelに基づいた指導が行える「Estill Master Trainer」として認定されている。
それに際して、世界的なボイスコーチであり、Estill Mentor & Course Instructorの資格を持つFrancesco Mecorio (Italy/Hong Kong), Alizia Romero (Spain), Naomi Eyers (Australia)より指導の監督・助言を受ける。
この世界トップクラスの海外メンター3名により、指導観察を受け、EMTとして認定を受けた日本人は後藤のみである。(2024年11月認定時点)
上京後、大手プロダクションの養成所(ボーカル・シンガーソングライティングコース)を卒業。在学時に開かれた公開オーディションでは、多数のプロダクションから声をかけられる。しかし、現代の『”曖昧な”ボイストレーニング』に”疑問”を感じ、ボイストレーナーになるべく決意する。
卒業後は、都内大手ボイストレーニングスクールにて勤務。スクール内外にて、多数のプロのアーティスト・俳優・事務所所属アイドル・声優へ指導。スクールでは、講師育成・校舎マネジメントなどといった「ボイストレーナーを育てるボイストレーナー」としての役割も担う。
その後、世界2大科学的ボイストレーニングと言われているEstill Voice Training®とVocology in Practice®(SLSがベース)を学習。
Estill Voice Training®では、技能認定資格である”Estill Figure Proficiency”を取得。
現在はその上位資格であり、Estill Modelに基づいた指導が行える「Estill Master Trainer」として認定されている。
それに際して、世界的なボイスコーチであり、Estill Mentor & Course Instructorの資格を持つFrancesco Mecorio (Italy/Hong Kong), Alizia Romero (Spain), Naomi Eyers (Australia)より指導の監督・助言を受ける。
この世界トップクラスの海外メンター3名により、指導観察を受け、EMTとして認定を受けた日本人は後藤のみである。(2024年11月認定時点)


“
Everyone has a beautiful Voice.
You just have to know how to use it.
Jo Estill – Founder of Estill Voice Training®
You just have to know how to use it.
Jo Estill – Founder of Estill Voice Training®
また、Speech Level Singingのセレブリティコーチたちが発足したVocology in Practice(ViP)のAuthorized Instructorにも認定され、ViPとEVTの両メゾットの知見・ライセンスを持つ、日本人で唯一のボイストレーナーです。(ViP website調べ。2022年12月現時点)
加えて、日本の音声学を取り入れたしたレッスンを行い、プロやアマチュアはもちろん、それらを目指す方々にもわかりやすく、レッスンを行なっています。
ボイストレーニングで、こんなことを言われたことはありませんか?
「お腹から声を出して!」
「頭の上から声が出るように!」
「もっと支えて!」
こういったレッスンで上達しないからといって、「自分には才能がないんだ・・・」と諦めかけてはいないでしょうか。また、この説明のされかたで、すっきりしないイメージが湧く方はいないでしょうか。
もしあなたがそうだとしたら、どうか1度だけ、僕のレッスンを受けていただきたいです。
ボイストレーニングとは、曖昧なものではありません。
でも、明確な理論に基づくボイストレーニングを受けたとき、「魔法にかかったよう」に感じる方は、きっと少なくないと思います。魔法でもなんでもないんですけどね。笑
声を自由にコントロール出来るようになること。
それはあなたにとって、何事にも変えがたい喜びになるはずです。
加えて、日本の音声学を取り入れたしたレッスンを行い、プロやアマチュアはもちろん、それらを目指す方々にもわかりやすく、レッスンを行なっています。
ボイストレーニングで、こんなことを言われたことはありませんか?
「お腹から声を出して!」
「頭の上から声が出るように!」
「もっと支えて!」
こういったレッスンで上達しないからといって、「自分には才能がないんだ・・・」と諦めかけてはいないでしょうか。また、この説明のされかたで、すっきりしないイメージが湧く方はいないでしょうか。
もしあなたがそうだとしたら、どうか1度だけ、僕のレッスンを受けていただきたいです。
ボイストレーニングとは、曖昧なものではありません。
でも、明確な理論に基づくボイストレーニングを受けたとき、「魔法にかかったよう」に感じる方は、きっと少なくないと思います。魔法でもなんでもないんですけどね。笑
声を自由にコントロール出来るようになること。
それはあなたにとって、何事にも変えがたい喜びになるはずです。
研究参加実績
2023年3月:
奈良県に位置する国際電気通信基礎技術研究所にて、各種発声条件時のMRI画像を撮影。
金沢工業大学 准教授 高野佐代子先生
金沢工業大学 准教授 高野佐代子先生
2023年5月:
国際基督教大学(ICU)にてEGGを用いた各種発声条件時の声帯閉鎖率を測定。
Donna Erickson先生
Donna Erickson先生