本規約は、お客様が株式会社クレセチアおよびthe Voice Expert(以下、「当スタジオ」といいます。)を利用されるにあたり、当スタジオとお客様との間で締結される利用契約に適用されるものとします。本規約を十分にご理解および遵守の上、ご受講ください。
第1条[利用規約の成立]
(1)お客様が規約に関する同意の意を示した時点、もしくは当スタジオへ予約を行なった時点で効力を発します。その形式は問いません。
(2)申し込みフォーム等記載の不備・誤記載による不利益については、当スタジオは一切の責任を負いかねます。
第2条〔サービスの内容〕
当スタジオでご提供する内容(以下、「本サービス」といいます。)はつぎのとおりです。
(1)ボイストレーニング
(2)トレーナーレッスン
(3)レッスン通訳
(4)ライブ同行
(5)前各号に付随する一切の内容
2 前項のレッスンは対面レッスン、及びはオンラインで実施します。
第3条〔利用料金〕
当スタジオの利用料金はつぎのとおりです。
(1)ボイストレーニング 1コマ 50分 22,000円(消費税込)
(2)トレーナーレッスン 1コマ 50分 24,200円(消費税込)
(3)レッスン通訳及びライブ同行については、お問合せください。
2 前項について、グループレッスンについては料金が異なりますので、お問い合わせください
3 スタジオ利用料など実費が発生する場合がございます。
4 別途割引等を行う場合がございます。
第4条[月謝のお支払い]
この条項は月謝制度で通われている方のみに適用とします。
(1)お客様は、本ホームページ等に記載されているところに従い、原則として月謝制にて利用料をお支払いいただきます。
(2)お支払い期日は、2ヶ月前の15日までとします。これまでに支払いが確認できなかった場合、当スタジオは利用者のクレジットカードへ予告なく請求する権限を有するものとします。この際、本条(3)に定める手数料を加算するものとします。
(3)クレジットカード決済,各種電子決済を使用される場合は、手数料として、決済金額の5%が加算となります。
(4)期日までに入金確認ができなかった場合、ご予約いただいたレッスンをキャンセルすることがありますので、ご了承ください。 (別に当スタジオから指示があった場合は、それに従いお支払いください。)
(5)お客様がレッスンの予約を入れず、又はレッスンを受講しなかった場合でも、解約の意を示す連絡を当スタジオ宛に行わない限り月謝の支払い義務は発生し、一切返金には応じかねますので、予めご了承ください。なお、レッスン未消化分について、翌月月謝へ充当するなどの対応は致しかねます。
(6)お客様より月謝のお支払いがない場合、電話・メールまたは別途連絡手段を用いて督促を行い、もしくは裁判等による請求を行うことがありますので、ご了承ください。
第5条[レッスンについて]
(1)レッスンの予約、変更、キャンセル手続きについては、本ホームページおよび別途ご連絡の内容をご覧ください。ただし、レッスンの予約状況等によっては、お客様のご希望に応じられない場合がありますので、ご了承ください。
(2)遅刻した場合、その理由等を問わず、レッスンの延長や振替などは一切行いませんので、ご了承ください。
(3)予約については、メール等の連絡手段を用いて、確定の意を示す連絡を当スタジオから差し上げ、当該確定の連絡の発信をもって予約完了となります。なお、本スタジオからの返信がない場合は、受信できていない場合がございますので、再度お電話にてご確認、ご予約の手続きをお願いします。
(4)やむを得ずレッスンのキャンセルを行う場合は、レッスン予約日の8日前までにご連絡ください。
1回のキャンセルにつき、1回まで振替レッスンを受講することが可能です。
期限以降にご連絡を頂戴した場合は、下記の通りキャンセル料を頂戴いたします。
レッスン日7日前以降:レッスンスタジオの費用として1500円を頂戴いたします
レッスン日5日前以降:レッスン料金の50%
レッスン日3日前以降:レッスン料金の100%
※なお、本項記載の「レッスン料金」の意には「入会金」等、そのレッスンを実施するにあたり入金いただく、全ての費用を含みます。
再度レッスンを予約いただく場合は、事前に不足分のレッスン料金をお支払いください。
(5)当月分のレッスンを当月内に受講しなかった場合、翌月末までに限り、繰り越して受講することができます。なお、翌々月以降への繰越は出来かねます。
(6)急遽または事前に予定されている場合など理由を問わず、レッスンの形式を「オンライン」のみに限定または変更させて頂く場合があります。その場合は、当スタジオの定めるところにより、オンラインレッスンの準備をお願い致します。
その際に、受講者がスタジオなど施設をレンタルしなければならなくなった場合でも、その費用を当スタジオが負う責任はないものとします。
(7)対面レッスンやオンラインレッスンなど、そのレッスン形式の如何を問わず、そのレッスンに必要となる費用(スタジオ料金やインストラクターの交通費等)が必要となった場合、それは受講者が全て負担する義務を負うものとします。
第6条[受講の禁止事項]
(1)受講権は、一切他人に使用させることはできません。
(2)受講中の飲酒、喫煙は固くこれを禁じます。
(3)他の生徒様やインストラクターに対する迷惑行為を固く禁じます。
第7条[休校制度]
この条項は月謝制度で通われている方のみに適用とします。
(1)休校は、原則として最長3ヶ月まで認められます。
それ以上の休校はできません。
(2)休校は1ヶ月単位とし、月途中での休校はできません。休校開始月の3ヶ月前の28日までに当スタジオ宛にご連絡ください。
(3)休校期間が終了した場合、自動的に復校となります。所定の時期までに解約等いずれの連絡もなかった場合、月謝の支払い義務が生じますのでご注意ください。
(4)月謝精算の都合上、休校を申請した月に決済する分の月謝は、当初の期限通りお支払い頂きます。お支払いいただいた月謝は復校月の月謝へ充当することとし、返金処理はいたしません。なお、休校2ヶ月目以降の月謝に関しましては、復校されるまで請求を停止いたします。
(5)当初の復校時期を繰り上げての復校を希望される場合は、当スタジオまでご連絡ください。
第8条〔サービスの終了〕
当スタジオは、お客様への適宜の方法で通知することにより、本サービスを終了することができるものとします。
2 当スタジオは、本サービスが原因を問わず終了した場合、これに起因して生じたお客様または第三者が被った損害について、一切責任を負わないものとします。
第9条[解約手続き]
この条項は月謝制度で通われている方のみに適用とします。
(1)お客様が自己の都合により解約を希望される場合は、解約を希望する月の6ヶ月前の28日までに、当スタジオ宛に書面または所定の方法にて通知するものとします。かかる通知がなされない限り、契約は継続するものとし、月謝の支払い義務も継続します。
(2)ただし、転居、健康上の事由、家庭環境の急変その他当スタジオが合理的と認めるやむを得ない事情がある場合には、当該事情を証する書面等を提出することにより、当スタジオは例外的に通知期間の短縮や特例措置を講じることができます。
(3)前項の通知義務を履行せず、かつレッスンを受講しなかった場合であっても、月謝の支払い義務は免れず、当スタジオはいかなる理由においても返金または減額に応じないものとします。
(4)既にお支払いいただいた月謝は、当該月において提供される予定の役務の提供準備、講師確保、スタジオ手配等に係る経済的損失を含む対価として取り扱われ、いかなる理由においても返金は行いません。未受講分の振替については、当スタジオの別途定める規定または事前合意に基づき対応いたします。
(5)当スタジオは、長期的な計画運営の観点から、スタジオ予約および講師スケジューリング等の運営上の合理的必要性に基づき、本条に定める解約予告期間(6ヶ月)を設けております。当スタジオと受講者との円滑な関係維持および受講者全体への公平な対応を実現するための措置であり、当スタジオの契約方針として、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
第10条〔受講回数変更の申出に関する規定〕
1 本条は、月謝制度に基づき当スタジオに通学するお客様(以下「月謝会員」といいます。)に適用されるものとします。
(1)月謝会員が、受講契約に定められた月内の受講回数(以下「契約受講回数」といいます。)の変更を希望する場合は、変更を希望する月の3ヶ月前の28日(以下「申出期限」といいます。)までに、当スタジオ所定の様式により、書面その他当スタジオが指定する方法をもって、その旨を当スタジオに通知するものとします。
(2)前項の申出が申出期限を経過してなされた場合、当該変更の申出は無効とみなされるものとし、契約受講回数に基づく受講義務および利用料金の支払義務は引き続き有効に存続するものとします。当スタジオは、変更後の受講回数を反映した料金変更、日程再調整、またはその他いかなる特例措置についても、これに応じる義務を負わないものとします。
(3)ただし、転居、疾病、就労環境の急変その他これに準ずるやむを得ない事情が存在し、かつ当該事情を合理的に証する文書等が提出された場合に限り、当スタジオは、その裁量に基づき、本条の申出期限を超えてなされた申出についても、個別に柔軟な対応を行うことができるものとします。もっとも、当スタジオはその判断に関して一切の説明義務を負わず、当該措置はあくまで例外的措置であり、継続的または恒常的な対応を保証するものではありません。
第11条[不可抗力等]
(1)地震・火災・交通機関の運行停止等、やむを得ない事情がある場合、レッスンを中止することがあります。
(2)インストラクターの都合により、レッスンを振替させていただくことがありますので、予めご了承ください。
(3)第3条(6)に定めるとおり、レッスンをオンラインのみに限定する場合があります。対面レッスンを希望される場合であっても、オンラインを拒否し、レッスン費用の返金・特例な繰越、それを理由とした休校は行うことはできません。
第12条[写真・映像の使用]
(1)当スタジオの活動風景を撮影した映像及び写真を当スタジオホームページ、その他ソーシャルネットワークサービス、その他のプロモーションに使用する場合があります。
(2)オンラインレッスンに関しましては、レッスンを録音・録画することが可能です。ただし、受講者本人のみそれを視聴することができます。当スタジオから見た第三者へ共有・配布・開示することは固く禁じられており、金20万円の損害賠償金の支払いを求めることといたします。
また、当スタジオのZoom上に記載の規約に同意した場合は、本利用規約同様に効力を持つこととします。
第13条[スタジオへの連絡について]
(1)インストラクターのレッスン状況等により、お客様より頂戴したメール等の返信・折り返しのお電話が遅くなる場合がございますので、予めご了承ください。
(2)サービス向上のため、電話での応対やその他の内容を録音・記録させていただくことがあります。
第14条〔損害賠償に関する事項〕
当スタジオは、本サービスの内容変更、中断、終了によって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いません。
2 当スタジオは、本サービスを利用したことにより直接的または間接的にお客様に発生した損害について、一切賠償責任を負いません。
3 本サービスの利用に関し当スタジオが損害賠償責任を負う場合、当該損害が発生したお客様から受領した利用額を限度として賠償責任を負うものとします。
4 お客様が本サービスの利用に関連して当スタジオに損害を与えた場合、お客様の費用と責任において当スタジオに対して損害を賠償(訴訟費用及び弁護士費用を含む)するものとします。
第15条[個人情報の管理について]
お客様の個人情報については、当スタジオのプライバシーポリシーに準じます。
プライバシーポリシーはこちら第16条[第三者提供について]
(1)法令に基づく場合。
(2)人の生命、身体または財産保護のために必要がある場合。
(3)公衆衛生の向上、または児童の健全な育成推進のために特に必要がある場合。
(4)国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が、法令に定める業務を遂行することに協力する必要がある場合。
第17条[その他の注意事項]
(1)スタジオへ入室後は、すみやかに手指の消毒を行い、その後所定の場所で手指消毒・うがい・手洗いを行ってください。
(2)レッスン中に明らかな感冒症状や体調不良が認められる場合(インストラクターの判断に一任されます)には、直ちにレッスンを中断し、スタジオから退出して頂きます。
その場合はお振替や返金等の代替措置は行いません。
受講前にご自身の体調チェックを行い、不調が認められる場合には、事前にオンラインレッスンにお切り替え頂くか、キャンセルをご検討ください。
(3)なお、原則として受講者は月謝制にて当スタジオに通うものとし、月最小回数は月2回とします。
第18条[免責事項等]
(1)ボイストレーニングは、音楽的な観点を多く含むことから、その成長度合いやその感じ方、またその改善に必要な時間は大きく異なります。 また、感性には大きな個人差があることから、その成長度合いについて正しく判断することはできないと考えます。 そのような性質上、その指導内容やその他の一切について、正確性や安全性に関する保証は行わないものとします。 ご自身の声の健康は、全てご自身の責任となることをご理解ください。
(2)自分の声へ心配なことや懸念点がある場合は、当スタジオが提供する全ての情報や、声についての勉強をする前に、耳鼻咽喉科医(特に音声を専門とする耳鼻咽喉科医)に助言を求めてください。
(3)音声障害と診断された、もしくはその疑いを持っている場合は、インストラクターに通知してください。
(4)受講者またはその他の者が、当スタジオが本利用規約や日本法に基づいて円滑に業務を進める上で、妨げとなると判断した場合、レッスンの受講やその対応を拒否または拒絶することができるものとします。すでに回数券を購入している場合は、そのレッスンの受講権を失効させることができるものとします。 月謝制度で受講している者については、当スタジオが強制退会させることができるものとします。 その場合の解約月に関しては、当スタジオが利用規約や日本法に反しない範囲で、一方的に決定できるものとします。 その際、解約月までの料金を一括請求または一括決済する場合があります。
第19条〔権利譲渡の禁止〕
お客様は、予め当スタジオの書面による承諾がない限り、本規約上の地位および本規約に基づく権利または義務の全部または一部を第三者に譲渡してはならないものとします。
第20条〔分離可能性〕
本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
第21条[紛争の解決]
(1)本規約の条項又は本規約の定めのない事項について紛議等が生じた場合、双方誠意をもって協議し、できる限り円満に解決するものとします。
(2)本規約・本ホームページ等において、定めのない事項に関する紛争は当スタジオが指定する裁判所を専属合意管轄裁判所とします。
第22条[規約の改訂]
当スタジオは、本規約・本ホームページ等の改訂を行うことがあります。改訂を実施し告知した場合、改訂した規定等の効力は、全顧客に及ぶものとします。